top of page

から、から、わるかみ。

竹から漏れる光で、見るものを魅了する「竹あかり」
和歌山竹あかり実行委員会は竹あかりを通じて

「地域の活性化・貢献活動」を行っています。

竹あかり実行委員のサポーターになりませんか?

竹あかりのイベントを開催するには、広報費・会場への謝礼・竹の運搬費等の運営資金が必要です。​

物作りから始まる、環境にも、人にも優しい温かみ。

竹あかりの材料となるのは、もちろん竹。

 

竹は古くから日本に生息し、食料や包装物、飼料、建築用品、農機具など

さまざまな用途で人々の生活や産業に関わりをもってきました。

 

しかし、時代が進むにつれて、需要が減少し管理されなくなっていった竹は

元来の繁殖力の高さが原因となり、植生を破壊する「竹害」と呼ばれる問題にもなっています。

 

「竹あかり」は、そんな竹を最大限再利用しながら、温かな灯りで人々を癒す

環境にも人にも優しいイベントです。

DSC_0052(1).jpg
DSC_0124.jpg
DSC_0115(1).jpg

子供から大人まで、オリジナルの竹あかりを制作。

content_3d8b081b6c0f09f0683981db0f4bab9f

力ある大人たちに竹を切ってもらい、ワークショップで専用のドリルを使いながら大小さまざまな穴を開けて、竹あかりを制作。

​子どもから大人まで300人以上が参加し、思い思いのデザインを施したオリジナルの竹あかり制作に盛り上がりました。

学校でいじめを受けていた発達障害がある娘。彼女を少しでも元気つけるため、広島県の竹あかりに参加したのが、私が竹あかりイベントを開催したいと思ったきっかけになりました。

人と人との繋がりは本来温かいものであること。それを肌で感じたのでしょうか、竹あかりを見た娘はとても感動し、日に日に元気を取り戻していきました。

content_1599d9427ae866337d76ad0e8af6a57e

「人が生きる中で一番必要とされる"本来の優しさ"を明喩する。」

CONSIDERATION

竹あかりの優しい灯りを作り、見て、感じてもらうことで、

同じ悩みや不安を抱える子どもたちや大人たちに

生きる希望や、不安に負けない強さを感じてもいたい。

「ご支援の使いみち

  • 竹あかりに使用するLED電球の購入費

  • 実行委員の竹あかり技術料及び宿泊費

  • 交通費・竹500本以上の運搬費

  • ​広告費・運営費

紀陽銀行

口座番号:(普通)479577

口座名:和歌山県竹あかり実行委員会

店番:414

ご支援の程、よろしくお願いいたします。

bottom of page